自費出版

いぜん、自費出版のお手伝いをしたことのある先生のご子息から連絡がありました。
昨年末に亡くなられたとのことで、遺稿を形にしたいということでした。
ノートをご子息が入力・編集した原稿をほぼ割り付けがおえたので、昨日お目にかかり最終的な打ち合わせを行いました。
比較文化の導入のような内容ですが、パリ第四大学で博士号をとられた方だけに、さりげない日常生活のなかに日仏の文化の違いをするどく読み取っています。
このように、ハーベスト社では自費出版のお手伝いをすることがままあります。

昨日聴いていたのは、ドヴォルザーク弦楽四重奏。シャイで心優しいドヴォルザークの音楽は、人を懐かしむ時の感傷を増幅させます。
演奏は、プラハ・ブラフ弦楽四重奏団。主催者はかつてのチェコの名弦楽四重奏団ブラフ弦楽四重奏団主催者のお嬢さん。心からドヴォルザークに共感しているようで、大好きな演奏です。

久しぶりのお出かけ

今週は、ほとんど事務所に引き篭もったままでした。
昨日は久しぶりのおでかけ。弊社刊「ライフヒストリーの宗教社会学」で使われているすてきな作品をつくられた、手塚愛子さんの個展に行ってきました。

夜、カート付きショッピングサイトをチェックしていたらアクセス不能に!!どうやらサーバーのほうに問題あったらしい。
早速、ショッピングサイトから注文がありました。「仏のまなざし、読みかえられる自己」をお買い上げいただきました。
ありがとうございます_(._.)_

ヴァン・モリソンのベストアルバムを久しぶりに聴きました。

索引作り

昨日、今日と二月に出版予定の本の索引作りです。根気のいる仕事です。
昔、といっても20年ほど前ですが、そのころはA4の紙を24等分くらいに罫線をひき、ノンブルがかたまったゲラ(再校か三校)にマークした(著者のかたにマークしていただくケースと編集者が選ぶケースとがあります)索引項目をノンブルとともに書き写していきます。
全部書き写したら、紙片にカットして同じ項目のカードを重ね、さいごは五十音順なりにならべて紙片を台紙にはってゆき、それを原稿にしました。

今は、といえばドキュメントのテキストをコピペして表計算ソフトにまとめます。エクセルでもよいのですが、私はファイルメーカーを使っています。たんに慣れの問題です。
索引は、それ自体作品といえるもので、欧米ではその道の専門家もいると聞いていますが、本当でしょうか?
私も索引づくりは(面倒ですが)結構すきです。ただ、時間に余裕があるときに限ります。

今日は、アルゲリッチが弾いたバルトークを聴いていました。やっぱりノダメだ!!

今日も一日パソコンとにらめっこ

今日も一日パソコンとにらめっこ。かわりばえしませんね。
現在、主力パソコンはマッキントッシュG5 デュアル2GH というもので、中古で昨年のいまごろ購入しました。
その前に使っていたG51.6GHの調子が悪く、1〜2月のもっとも忙しい時期を乗り切れないと判断したのです。
これが正解でした。この機械、きわめて安定していて、フリーズとかは一度もありません。メモリーなどとの相性もよかったのでしょう。
InDesignなんかはサクサクこなしています。本来ならもっと仕事の効率があがってもよいのですが、はんもとの眼精疲労が著しく、2時間見続けたらすこしぼ〜っとしないと集中力がとぎれてしまいます。
いつもぼ〜っとしているようにみえるかもしれませんが、決してそんなことはありません、決してね。

日曜日とはいいながら

半分お仕事モードです。朝から家のお掃除をしたあと、事務所のお掃除。それから新刊の割り付け(といってもパソコン上でですけど)。
夜は、ショッピングモールの準備でだらだらと過ごしていました。

納品

今日は、地方小出版流通センターに納品にいってきました。弊社の場合、地方小出版流通センター→東販や日販といった取次→書店、というルートで読者の手元に本が届けられます。
多くの出版社より一つだけ手間がかかります。
以前は納品を、倉庫業者に頼んでいたのですが、そこが倒産してしまい、自ら納品するようになりました。
倉庫で注文品を積んで、新宿区南町までゆくわけです。今日は、五日市街道→青梅街道・・という道順でゆきましたが、車が少ないですねぇ。
ラグビーの大学選手権が行われましたが、実況を音声だけ聞きながらゆこうと思ったら、大地震のニュース。驚きました。
結局、音声でも聞けず(実はNHK教育テレビが放送したようです)でした。それにしても関東学院大学、早稲田の三連覇を阻止しての優勝おめでとうございます。

今日も引き篭もり(笑)

新しく予定しているシリーズの本文レイアウトを昨日から始めました。
それとともにInDesignの「文字組みアキ量設定」カスタマイズ版の手直しを開始。
「文字組みアキ量設定」というのは、文字を組む時の基本となるメニューで、主に約物(カッコなど)と文字とのアキ具合を設定します。
InDesignは、実に細かく設定できて、文字組みに慣れていない方はかなり面食らうのではないでしょうか、、、
なんて書いている本人も、数年使っているにもかかわらず、いまだその奥深さに驚くわけです(笑)
今日のブラッシュアップは、結構満足度が高いですね。

今日の音楽は、ペーター・マークという一昨年だか亡くなったスイスの指揮者によるモーツアルト交響曲。ハフナーなど。
マークとティントナーは、作り出す音楽は違いますが、どこか共通点が多いと感じています。
とても素直な印象を受けるのに、細部にわたって実に細やかな表情付けをしている、といったところかな。
あ、それと二人とも振るオーケストラの一般的な知名度がほとんどないのも共通点です。